ホームセキュリティというと、まず思い浮かぶのが警備会社のステッカーです。私の近所の一人暮らしのお年寄りの御宅にもそのステッカーが貼ってありますが、実際に資産家の未亡人なだけあって「お金持ちです」と言っているようなものだとしか思いません。
しかし、これが空き巣に入ろうとしている輩なら、そこの御宅はパスするんでしょうね。これも充分に不審者に対する威嚇なのだとか。
やはり、その御宅は一度も空き巣被害に遭ったことはないそうです。いかにもな一人暮らしのお年寄りの家なのに、玄関や窓に貼られたステッカーも功を奏しているんでしょう。
それで諦めてくれれば済むのですが、この世にはいくらでも悪党が居るからホームセキュリティはステッカーなど足元には及ばないシステムで防犯に努めているのです。
他は、一般的なもので玄関に設置するカメラ、窓に取り付ける異変をキャッチして稼働するセンサー、合鍵を複製しにくい鍵やピッキングやこじ開け防止の鍵です。
この辺りのシステムの進化を見ると、いかに空き巣や強盗が強気で侵入しているかがうかがえます。
きっと、侵入するまでは人目をはばかるのでしょうが、侵入してしまえば住人が侵入者を怖がるのをよく分かっているんでしょうね。確かにそうなのです。
警備会社のセキュリティシステムで良いのが、不在中の異変が無いかを監視してもらえるという点です。
在宅中に変な物音がしたり、異変に気がつけば通報ボタンを押して警備員が出動するのですが、不在であればそうはいきません。
これは不在中の監視システムで別料金やオプションという所もありますが、空き巣被害の多い地域では必要なシステムなのではないでしょうか。
どんな泥棒だって、やはり不在の家に入ろうとするのですから。警備会社が不在モードになった家を監視し、異変を察知すると直ぐに住人に連絡するというものです。
今は携帯電話はもちろん、スマホもずいぶんと普及しているので連絡もとりやすいうえに家から離れていても遠隔操作で対応しやすいのです。
例えば、鍵の空いている状態が長く続いていたら警備会社から連絡がいき、携帯から施錠できたりととても便利ですよね。
なにも、自分の家なのだしそこまで…とも思いますが、空き巣被害や不審者の多い地域では用心しすぎということはありません。
財産を守るために家財保険や損害保険、金融機関は有りますが、命を守るのには保険よりも異変を察知して身を守るための警備との繋がりと、防犯システムと言えます。
ホームセキュリティグッズ 使い分け
ホームセキュリティは、防犯用機器のレンタルと買取とあり、そこから警備会社の管理が(監視と通報)ついてきます。
マンションならともかく一戸建てとなると窓も多いし近隣の人からも見えない所に侵入しやすい経路ができたりしますし、防犯用機器が一台だけでは足りないのではないでしょうか。
数台レンタルなり購入して取り付けて契約している御宅もあれば、警備会社のセキュリティシステムは一台だけで、他は自分で管理できる機器を使う御宅もあるようです。
例えば、窓に取り付けるタイプの防犯グッズですが、叩いた衝撃、割れた時、小刻みな揺れを察知すると大音量のブザーが鳴る物があります。
そうした異変を感じたら通報ボタンを押して対応してもらうといった使い分けも便利ですし、何より安く済みます。
防犯グッズとは、私は田舎に住んでいるせいか、監視カメラや二重ロックの御宅を見ると「これじゃあ泥棒にバレバレじゃん」と思いました。
しかし、そこなんです。グッズで防犯意識を見せつけることで侵入する気を無くさせねばなりません。罠にかけて捕まえようとは思ってないんですよね。自分はなんて平和なんだと呆れました。
防犯グッズは、性能面は絶対条件であり、「入るな!」という威嚇もしなくてはならないんです。だから、家の中に置くモニターなどはコンパクトでシンプルなのに対し、外に設置する物は少々オーソドックスな造りなのです。
捕まってほしいのは山々でも、先ずは招かれざる客は入ってもらわないようにしなければならないわけです。
庭のある家でよく使われるのがアラームと警報の付いたセンサー。これは家の中の人にも、侵入しようとする輩にも音が聞こえるのです。
まともな訪問者であれば、そのようなセンサーを取り付けた所から訪ねて来ることはないはずなので、とても簡単でイイですね。
ただし、動物にもセンサーが反応するので近隣住民にも聞こえるほどの警報で設定できません。でも、邪な思いでそのセンサーがどんな音であろうと自分に反応して鳴ったら侵入する気が無くなりますので効果は大きいはず。
そして、録画機能を搭載するタイプでも、そうでないタイプでも、やっぱりホームセキュリティではカメラが一番使われています。
特に、人を察知するとそちらに向きを変えてジッと見るように監視したり、あからさまに照らす物が人気です。
ですが、この類は使いようと言いますか、留守を知らせるような物だとしてシンプルに鍵重視だという御宅もあります。厳重な施錠は、無くした時や解除ナンバーを忘れてしまう事もあります。
警備会社で取り付けた鍵なら、直ぐに駆け付けて来て迅速に対応してもらうことができますが、そうでなければ金物屋さんを呼んでしばらく待つ事になります。
いろんなアクシデントも考慮してグッズの使い分けをして安全を確保できるといいですね。