ここではホームセキュリティがどういった仕組みで作動しているのかを説明したいと思います。私も自分でホームセキュリティを導入するまではまったく分からなかったです。
どうやってガードマンがあんなに速く駆けつけてくれるのかとか、どうやって異常を検知してくれるんだろうとか、分からないだらけでした。
もちろん仕組みを分からなくても問題は無いのですが、知っておいた方が何かといいですよね。友達に自慢できるし(笑)
ホームセキュリティの肝は異常感知システム。これが一番の肝になります。この感知システムを窓やドアに設置し、外出時に起動させます。
そして窓であれば、異常な振動などを検知した時にセキュリティセンターに通報する仕組みになっております。
そしてセキュリティセンターから家主に連絡が行ったり、ガードマンが現場に直行したりする訳ですね!!外出時だけでなく、夜寝る時にも起動したりします。
導入してみたらわかるのですが、外出時における安心感が段違いですよ!たまに解除するの忘れて不審者と間違われてしまいますが・・・(笑)どうですか?ホームセキュリティの仕組みについては分かってもらえたでしょうか。
この他にも私達消費者には分からないところで色々な仕組みが働いて私達を守ってくれていますが、最低限としてはこれぐらいの事を知っていればいいかと思います。
なんだか偉そうに説明していますが、私も知ったのは最近なので、皆さんと同じような物ですね!